怪我」タグアーカイブ

前距腓靭帯損傷 足首の捻挫

 

前距腓靭帯断裂

 

20代男性
前距腓靭帯損傷

足首の外側にある靭帯の一つです。
足首の捻挫です。

超音波検査

受傷後しばらくして来院されました。
左が患側で、右が健側です。他院にてレントゲンでの異常は認めませんでした。
腫れが著しく、青紫色に腫れておりました。
損傷しやすい靭帯で、サッカー、アメフト、ラグビーなどストップ&ゴーが続くスポーツにて良く損傷します。

足首を内側に返した時に損傷しやすい靭帯です。
比較的良く診る損傷です。

超音波の画像

白い線が骨で、赤い線が靭帯です。

左の患側の画像は赤い線の部分に黒く低エコー領域が見られます。 恐らく出血です。
右の健側の画像は赤い線の部分に フィビラーパターン(繊維の線) が写っております。

治療

簡単なギプス固定と消炎鎮痛処置です。
治癒には3週程度必要です。

頻度の多いケガですが、靭帯の損傷よりも骨折を合併しやすいです。
とくに、足の小指の付近の骨折、くるぶしの骨折など捻挫よりも骨折の心配があります、
捻挫と簡単に考えず早めに受診して下さい。

完全断裂である場合、実業団やプロ選手だと選手生命に関わります。

早期治療が重要で、アイシング、消炎処置、固定です。
足首を動かさないように固定します。
2週間程固定すれば腫れも引くでしょう。
完全に断裂している場合は専門医を紹介致します。

予防

足首の関節はスネやフクラハギの筋肉が関与します。
過度な練習や筋肉が硬いままスポーツをすると、足首の動きが悪くなりケガにつながります。
マッサージクリームを使用したマッサージ治療、鍼灸治療がお勧めです。

ハムストリングスの肉離れ

肉離れUS

ふとももの裏の肉離れ

40代女性
サッカー中に受傷。
サッカーは急な動作が多く、走りだす瞬間などに肉離れを起こします。
府中や調布はフットサル場も多くサッカーのケガも多いですね。

受傷後は腫れも酷く、内出血もあり皮膚が紫色に変色しておりました。

画像下にある横線が大腿骨です。
黄色で囲んだ部分が筋肉の繊維が部分断裂した所です。
この画像は受傷直ぐでしたので黒く写りませんが、一週間後の画像では黒く写り出血を認めました。

治療

圧迫帯でしっかり固定し、消炎剤を使用して軽くマッサージ治療。
週2回の治療にて1ヶ月程でスポーツを再開し、瘢痕化しましたがそのうち消えると思います。
ももの裏は肉離れの好発部位です、初期にしっかりと治療すれば回復は早いです。
主にサッカー、アメフト、ラグビーなどに多く、ストレッチやウォーミングアップが重要です。

予防

マッサージ治療、ストレッチが有効です。
瘢痕化して固くなってしまうので、マッサージ治療にて予防します。
固く残ってしまう場合がありますが、鍼治療やグローブ治療で瘢痕化した筋肉をゆるめます。

仕事の後や疲れている時に無理をして練習をすると、なにげない運動がケガにつながります。

筋肉は一度負荷をかけると、回復に48時間程必要です。
運動のあと約48時間後に再度負荷をかけると、超回復という現象が起きこれが筋肉の強化につながります。
しかし、その48時間以内に負荷をかけるとただの疲労になり筋肉の強化にはなりません。

同じ場所を鍛えるには2日に一回程度の運動が効率がよいです。
計画的に練習をすればケガも少なく、効率よく鍛えられますね!
ケガの最中でも筋肉が萎縮するのを抑えれば復帰もはやいです。

静岡に勤務していた時はやはりサッカー大国
老若男女問わずフットサルやサッカーを楽しんでいる方が多かったです。
調布もFC東京の拠点です、サッカーやフットサルでのお怪我でお悩みの方はご相談くださいませ。